2019年9月19日
【学校見学】西オーストラリア大学付属英語学校 CELTに行ってきました!
最終更新日:
授業見学と動画撮影のためにCELT(西オーストラリア大学付属英語学校)に行ってきました!

CELTは西オーストラリア大学(UWA)の付属英語学校で、クレアモントという閑静な住宅街にあり、学校の広い敷地内には緑がたくさん!のびのびと勉強できる、とても良い環境です。

校舎の中は改装されていますが、外観は歴史のある建物そのままで、まるで博物館や美術館にいるような感覚になります。この日は快晴で、本当に気持ちよかったです!

とっても気さくなスタッフが受付で迎えてくれるので、学校の初日もあまり緊張しすぎずに安心して登校して下さいね。「何かわからない事があれば、いつでも聞きに来てね。」と仰っていました。心強いです!
CELTの生徒はUWA本キャンパスにある図書館やジムなど一部の施設や、クラブに参加することもできます。語学学校に通いながら大学生と関わる機会が持てるのも大学付属語学学校の1つの特徴かと思います。アクティビティは他の語学学校に比べると少ないですが、授業内容は進学向けのものも多く、大学付属らしくしっかりとしたカリキュラムが組まれています。

午前で授業が全て終わる時間割なので、フリー時間も沢山あります。ボランティアの紹介もしてもらえるので、ボランティアやクラブに参加、お友達とお茶、図書館で自習、アルバイトをするなど、時間を有効的に使い、ご自身にあった生活スタイルを見つけて下さい。

CELTでは校舎の一角で毎週月・水・金曜日にツアーの紹介や、フード・ドリンクを販売しているスペースがあり、内容は日によって様々だそうです。この日はラッキーなことにフリーフードだったので私も頂きました。Bubble & Sqeakというオーストラリアの家庭では定番の料理(というのもこちらの料理はBBQの残りもので作られるので、BBQ好きのオージーには定番の一品!)で、優しい味付けがされており、とっても美味しかったです。
一般英語コースElementary(初級)クラスの授業風景

一般英語コース Elementary(初級) のクラスにお邪魔しました。全員で14人のクラスで日本、韓国、中国、フランス、タイ、アフガニスタン、トルコ、インドからの生徒がいました!

教科書は2種類、授業用と宿題用があります。

1ユニットの中で、ボキャブラリー、リスニング、グラマー、発音、スピーキング、リーディングに分かれており、全てのスキルを満遍なく学べるようになっています。基本的に授業はペアになって話し合い、そこで出た意見を全員でシェアし合いながら進められていきます。音読をする時は先生が発音を都度訂正してくれます。
その後、
Kahoot!というアプリを使ってゲームのように問題を解いて行きました。前日の授業で勉強したことを復習するためにこちらを授業の最後に取り入れているそうです。

このように教室のホワイトボードに問題が映し出されます。

スマートフォンには答案の画面が出てくるので、生徒は自分のスマートフォンを使って問題に答えます。

問題に正解すると、上記のような画面が現れ、早く答えた人から高得点が加算されます。1問毎にランキングが現れるのでみなさん本気です!
このようにゲームを取り入れたり、教科書のセリフ部分を読む時は、その人になりきって読まなければいけない等、Elementaryのクラスでは【英語の勉強を始めたばかりの生徒が楽しく学べるように】という先生の工夫が感じ取れました。
校長による学校紹介動画
学校長のCallumさんにCELTの魅力を語って頂きました。(Callumさんは日本に10年滞在歴があるため日本語が少し話せます!)この日は本当に素晴らしい天気だったので、建物の趣や校内の雰囲気も感じ取って頂けるご紹介動画となりました!ぜひ、ご覧ください!
西オーストラリア大学への進学をお考えの方、シティから少し離れた素晴らしい環境で、きちんとした英語をしっかり学ばれたい方にオススメの西オーストラリア大学付属学校CELT、興味のある方は
こちらから、お問い合わせ下さい!!