2017年7月12日
パース留学体験談
最終更新日:
実際の留学生活がどんなものになるのか、日本にいるときには想像がつかないもの。パースに留学した方から直接お話を聞きました!

ワーキングホリデー体験談

ワーキングホリデービザの特徴は
・働く
・勉強する
・旅行する
を体験できること。
何でもできるビザだからこそ、過ごし方がとても難しいビザです。逆に、何にでもチャレンジできる、しかも一生に一度しか申請できないビザ!
このビザをどんな風に活かし、パース滞在をしているのかご紹介しましょう!
パースで植林ボランティアを体験!

高見さんは大学で農学部生物環境科学科を専攻されていましたが、休学しオーストラリアに渡航。語学学校
ミルナー・インターナショナル・カレッジ・オブ・イングリッシュに通学後は2ヶ月間の植林ボランティアに参加されました。高見さんがボランティア経験を経て得たもの、学んだものは果たして何か。
是非
こちらをお読み下さい。
人の縁で仕事もボランティアも充実!大切なことを学んだワーキングホリデー

滝井さんは、1年間のワーキングホリデーを最大限に楽しんだ方です。
カプラン・インターナショナル卒業後、シェアハウスに暮らしながらアルバイトもし、日本語教師アシスタントボランティア、ランゲージエクスチェンジから日本語を教える楽しみを見つけ、バリスタコースにも通い、思う存分1年間を楽しんで日本に帰国されました。
滝井さんが築いたパースでの「人の縁」。その素晴らしいお話は
こちらから。
ローカルカフェ、ファームでの働き方

英語ができた方が人生面白くなるだろう、と日本を飛び出した角屋さんは、
ミルナー・インターナショナル・カレッジ・オブ・イングリッシュに17週間みっちり通学した後、パースでも人気のカフェで仕事をしたり、ファームでも働いたり。そんな角屋さんがどうやって仕事を探したのか、ファームジョブに必要なものをお聞きしました。
私達が現地にいるからこそ聞ける
角屋さんの体験談です!
学生ビザでの長期留学体験談

学生ビザはじっくり勉強に集中したい長期留学のためのビザ。一般英語コースだけではなく、ケンブリッジ英検準備コースやIELTSコースなどにチャレンジしながら、計画的に英語を伸ばすことができます。パースでの日常を楽しみながら、留学生活を過ごした学生さんのご案内です。
9ヶ月で初級からIELTS6.0に到達!

村田さんは学生ビザでパースに渡航。
ミルナー・インターナショナル・カレッジ・オブ・イングリッシュで留学生活をスタートさせましたが、最初は一番下のクラスからスタートとなったことに大ショック!しかしその後猛勉強の末、ミルナー・インターナショナル終了前にIELTS6.0(英検1級程度)を取得。そんな村田さんに英語を効果的にアップさせる勉強術をお聞きましました!プラベートにもヒントがありましたよ。
現在は、メルボルンの専門学校でホスピタリティを学んでおり、なんと今回学校のパンフレットのモデルに抜擢されたそうで、順調なオーストラリア留学を続けていらっしゃいます。
こちらからどうぞ!
ゲームでつながる現地コミュニティ

苦手な英語を克服したいと
カプラン・インターナショナルに1年休学留学を決意した濵田さん、地元の大学で開催されたゲーム大会に1日参加しただけで、翌日のフェイスブック友達が一気に150人アップ!!アデレード大会にも誘われたけど飛行機代も宿代も無い、、、。こんな濵田さんがゲーム仲間の助けを借りてどうやってアデレード大会に参加できたのか、
こちらからお読み下さい!
CAとしてお仕事を始めます!

大学を1年休学して語学留学をした青木さん。
ナビタス・イングリッシュ・パース校に通い始めましたが、入学時は驚くほど英語ができなかったそう。
そんな青木さんが厳しいことでも知られる
ケンブリッジコースも受講しながら英語で夢を見るほどになり、日本に帰国後は念願の客室乗務員として仕事をすることになりました!
太陽のように明るくて素敵な青木さんのパース留学体験談は
こちら。
留学体験は一人一人異なります。限られた時間を自分でデザインできるのも留学の面白さ。私達はそんな留学生を現地でサポートしています!