【体験談】デミペア体験~オーストラリアの家庭でお手伝い!

前澤 有紀子さん 2014年11月11日

デミペアをご存知でしょうか?

オーストラリアの家庭に入り、家事や子どもの世話のお手伝いをする代わりに、滞在費(3食付)が無料となるプログラムです。オーストラリアの現地の生活の中に入っていきたい方、子ども好きな方にお勧めのプログラムです。

ワーキングホリデーで来豪し、パースでデミペアプログラムに参加した、前澤有紀子さんに、現地での生活を振り返って頂きました。

デミペアに参加しようと思ったきっかけを教えて下さい

オーストラリアの家庭の普段の生活を近くで見てみたかったこと、そして、子供が好きなので子供のお世話をしたいと思った為です。滞在費がかからず、留学費用も抑えることができるので、そこも魅力的でした。

ファミリーについて教えて下さい

ホストマザーとホストファザー、5歳と3歳(当時)のホストブラザー、そしてラブラドール犬がいる家庭でした。ファミリーは全員、とても仲良く明るく、優しいですね。性格もさっぱりしているので、とても接しやすかったです。

ファザーは、地質学者で1ヵ月の半分は遠くへ仕事ででかけてしまい不在になりますが、おマザーも家で仕事をしてるので、ファザーも仕事から帰ってくると、家事にも子育てにも協力的で、素敵な家庭だと思います。

1日のスケジュールを教えて下さい

私のファミリーの場合は、朝、子供の朝食の用意、ベッドメーキング、着替えの補助や、学校に行く準備の補助などのお手伝い。午後は曜日でやることが決まっていて、掃除機とモップがけ、キッチン掃除、トイレとバス掃除、家全体の拭き掃除などを、1時間から1時間半ほどかけて行います。

夕方は、子供と遊んで、シャワーに入れる。あとは、食器洗い、洗濯物を干したり畳んだり、子供の部屋の整頓は、時間に限らずあればその都度やっていました。土、日は基本休みです。

デミペアで大変だったこと、楽しかったことを教えて下さい

大変だったことは、 子供と接する時間が多いので、怪我をさせないようになど常に注意を払っていないといけないことでした。

楽しかったことは、オージーの普段の生活と、子供の成長を間近で見ることができることです。最終的には6ヵ月この家庭に住んでいて、その間だけでも子どもたちの体は大きくなっていきましたし、子どもたちが自分でできることも沢山増えました。

描く絵も、私が来たばかりの頃に描いていた絵と、後で描いていた絵が大分違ったりして、こういったことを常に感じることができて楽しかったです。

1.来て1ヵ月で家が引っ越しをしたこと

ある日突然、「ゆきこ、次に住む人が決まったから、ここから引っ越すからね」と言われて、びっくりしました(笑)

2.誕生会やパーティー、食事会などがすごく多い

他のファミリーはわかりませんが、私が滞在してる間に、お父さん、お母さんの誕生日、母の日、父の日等があったのですが、その度に親戚中がみんな集まっていました。親族の子どもたちの誕生日もそうみたいで、私のファミリーも、今日は、長男の子供の誕生日、来週は次男の子供の誕生日みたいな感じで、毎週のように出かけてました(笑)

他にも色々と、何かとこっちの人たちは集まることが好きですね。

3.DIY技術の高さと、人のアバウトさ

引っ越しをする時、引っ越す家はまだ改装が終わってないとは聞いていたんですけど、自分のイメージとしては、少し作業が遅れて、引っ越し日に間に合わなっかった的なことかと思っていました。

でも、実際は全然違って、引っ越した後からほとんどの作業がスタートしました。しかも、かなりの部分を業者の人ではなく自分たちでやるようで、引っ越しをしてからずっと何かしらの作業が行われている、という生活でした(笑)

かなり大掛かりな改装なので、ファミリー曰く、「全部終わるのは6ヶ月後くらいかな」と言っていました(笑)

日本では、業者の人が使うようなチェンソーなどもどこの家庭にも普通にありますし、木を切り倒したり、ツリーハウスなども自分たちで作っていて、オージーのDIY技術の高さに驚きました。

日本では絶対にあり得ない、頼んでいた業者の人が仕事に来ないというのも何度かありました(笑)こっちでは、さほど驚くことではないみたいです。

現地のファミリーに入ってお手伝いをする、そして、ほとんどの場合子どもがいるので、子どもが好きなこと、そして、掃除や生理整頓等の家事が苦にならない人は、現地の生活を楽しむことができると思います。

スタッフより

デミペアでは、平日昼間や週末は時間ができるため、日中語学学校へ行ったり、週末にアルバイトを入れてデミペアをされている方もいます。

有紀子さんもデミペア中、12週間語学学校にも通っていました。

オーストラリアの現地の家庭生活を楽しめるデミペアプログラム、手配費用は490ドル(約5万円)となり、参加条件は下記となります。

☆女性
☆12週間(3ヶ月)以上の期間
☆ワーキングホリデーもしくは学生ビザ保持者
☆留学保険に加入していること


デミペアにご興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。