【体験談】語学留学&ワーホリ&ラウンド&オーペアと盛りだくさんの留学生活。全てが良い経験でした!
小島 沙織さん 2018年5月28日
ビギナーレベル(初初級)からの語学留学
10ヶ月間の語学留学で選んだのはパース。日本人が比較的少ない西海岸の都市です。私の場合、ビギナークラスからの始まりでした。中学まで英語が好きだったのですが、高校から面白くなくなってしまい、勉強しなくなってしまったんです。「be動詞ってなんだっけ?shouldってどうやって使うの?」状態から始まった留学だったのですが、渡航後すぐに「このままではまずい…」と感じ、そこから必死の勉強生活が始まりました。最終的にパースでは、ビギナークラス(初初級)からインターミディエイトクラス(中級)まで上げることができました。私は、一般英語コースだけでなく児童英語教師養成コースも受講したのですが、この児童英語教師養成コースに入る為には、英語力を中級まで上げないといけなかったので、序盤から必死に勉強しました。今思えば、目標があったから頑張れたんだと思います。留学をされるのであれば、明確な目標を立てられることをお勧めします!
具体的にどうやって英語力を伸ばしたの?
児童英語教師養成コースはどうだった?
ワーホリで滞在したサンシャインコーストはどうだった?
私の場合、語学留学を終えた後のワーホリでしたが、「さらに英語力を伸ばしたい!」と思い、語学学校へ通学しました。サンシャインコーストには語学学校が1つしかことが理由なのか、私が通学していた時期は校内に日本人が多めに感じました。※サンシャインコーストには、レクシスイングリッシュという語学学校が1校のみになります。レクシスでは、一般英語コースをIntermediate(中級)レベルから受講しました。みっちり17週間通学し、最後の4週間はupper intermediate(中上級)クラスでの授業で、とにかくみんなよくしゃべる!ついていくのに必死で、とても刺激を受けた時間でした。
住まいについてですが、サンシャインコースト滞在中はマルチドール(市内)に住み、徒歩で学校に通っていました。時期によっても変わってきますが意外とシェアハウスが少ないので、シェアハウス探しは苦戦しましたね。パースの時はシェアハウスのサイトがいくつかあったので見つけやすかったですが、サンシャインコーストはあまりなかったので大変でした。学校のロケーションはビーチにも徒歩5分ほどで行けてしまう最高の環境でした!週末は学校がお休みなので、リフレッシュがてらバスで20分ほどのヌーサのビーチへ遊びに行っていたりました。おしゃれなブティックに可愛い雑貨がたくさんあるんですよ!総合的に、パースとサンシャインコーストどちらもとても良かったですね。
オーストラリア滞在中、辛かったこと、大変だったことは?
私の場合、精神的にホームシックになったりしたことはなかったですが、パースで食中毒になった時は辛かったです。カフェでチキンサンドを食べたら、あたってしまったんです。夜中に救急を受診し、診断結果は赤痢…。数日入院しました。今となれば笑い話ですが、オーストラリアで入院するとは思っていなかったし、とても大変な経験でした。海外留学保険に加入していて本当によかった~と思いました。
オーストラリアをラウンドもしたんですよね?
はい。タスマニアにも行きましたが、とても綺麗でした。私が行ったのは夏だったのですが、タスマニアのファームで働いている日本人の留学生がたくさんいてびっくり!ケアンズにも行き、世界遺産のグレートバリアリーフでスキューバーダイビングの資格も取りました。グレートバリアリーフもとても綺麗でした!1週間弱、1人で行ってきましたよ!
オーペア(Au Pair)について教えてください
子供がずっと英語環境だから日本語を教えてほしいからということでヘルプしていました。2歳の男の子で、週2回ほど幼稚園に通園していましたが、その他の時間に日本語を教えながら一緒に遊んでいました。私の部屋はオウンルーム(1人部屋)でとても広くて快適でした。息子さんが幼稚園に行っている間は、別のアルバイトもできましたし、とても充実した生活が送れました。息子さんが乗り物が好きで、よく空港に遊びに行っていたのがいい思い出です。バイバイする時はとても悲しかったですが、今でも連絡を取り合っていますよ!
日本に帰ってきてからの生活はどう?
また、オーストラリアでは知らない人同士でも目が合ったりした時に「ハーイ!」と挨拶したり、ニコっと笑ったりしますが、日本ではそうゆう文化がないので、最初はその世界に戻るのに戸惑いを感じましたね。笑
日本帰国後の就職活動について
私の場合、留学後の就活はとてもスムーズに行えました。今働いている保育園は、完全英語での保育をしています。私は0歳クラスを担当しているので、まだ子どもたちとの会話は多くありませんが、他のクラスの子たちと会話をするのには困ることはありませんね。ただ、外国出身の先生たち(現在はカナダ、アメリカ、フィリピン人の先生が在籍しています)とコミュニケーションを取るのは、知らない単語が出てきたりもしますし、まだまだ大変なことも多いです。日々勉強ですね~。
日本の保育士資格を持っていて英語が話せる人はかなり少数のようで、ニーズは高いようです。外国人で保育士の資格を持っていたとしても、日本で取得をしていない場合、国からは保育士としてカウントされない現状がある為、英語が話せる保育士が求められているようです。インターナショナル保育園は、需要が増えてきているようですし、狙い目のお仕事かなと思います。実際に今私が働いている保育園でも、保育士の資格を持っていて英語が話せる方を募集しています。条件に該当しご興味のある方は是非樋口さんと通してご連絡頂ければと思います!
スタッフより
長期語学留学から始まり、児童英語教師養成コースの受講、ワーホリ生活、ラウンド、オーペアなど、「今しかできないこと」をたくさん実践されたSaoriさんの留学生活。帰国後、留学で身につけた英語力を活かしてお仕事をされているSaoriさんはとてもハッピーそうでした。これから留学される方々にも、留学中にしかできない経験をたくさんしてほしいな~と改めて思わせてくれる体験談でしたね!Saoriさんこれからも頑張ってください!ありがとう!