【体験談】語学学校で将来の具体的な目標が見つかった!親友に出会えた!
英語力アップの為にと選んだ、母国語禁止の厳しい学校「ラングポーツシドニー」でUFOコース+TOEIC プラスコースを受講しました。
学校では英語だけでなく、予想外に将来の具体的な目標が見つかり、親友にも出会えた晃枝さんは、16週間という短い時間でどんな生活を送っていたのか?是非ご覧下さい。

ラングポーツを選ばれた理由を教えて下さい。
学校独自のUFOプログラムに魅力を感じラングポーツに決めました。午前中の授業で総合的な英語力を高め 、昼の授業では曜日ごとにWriting, Reading, Listening, Speakingの、自分の各レベルにあったクラスを受講することができるため、自分の弱点を知り強化できるいい機会だと思ったからです。
実際の学校生活では、UFOプログラムのおかげで毎日、それぞれのクラスに応じてクラスメイトや先生も変わるので、たくさんの人と会話をする機会も作ることができたと思います。加えて、学校内ではEnglish Onlyのルールがあるため、英語上達には一番いい環境だと考えこの学校を選びました。

1日のタイムテーブルを教えて下さい。
9:00~11:15 | USEクラス(テキストを使用し総合的な英語力を高めるクラス) |
---|---|
11:35~12:45 | Focusクラス(曜日ごとにWriting, Reading, Listening, Speakingの、自分の各レベルにあったクラスを受講) |
12:45~13:45 | ランチタイム |
13:45~15:30 | Optionalクラス(興味のあるコースを選択できる ex.IELTS,Grammar,Pronunciationなど) |
クラスの雰囲気を教えて下さい。
クラスの人数はUFO(一般英語)コースがだいたい10人~15人で、TOEIC+コースは18人程でした。
国籍の割合はクラスのレベルによっても違っていましたが、学校全体では南米(コロンビア、ブラジル)が最も多く、その他は日本、韓国、スイス、フランスが多かったように思います。
私は、レベル4(Intermediate)からスタートしレベル6(Advanced)で卒業したのですが、レベル4、5ではコロンビア人、ブラジル人、日本人が比較的多く、レベル6では日本人は私だけで、スイス人、ブラジル人、コロンビア人が多かったです。
オーストラリアでの大学進学や就職を目指している人も多く、レベルが高くなるほど、クラスメイトのモチベーションも高くEnglish Onlyポリシーも徹底していたように思います。
先生のサポートや学校の設備はどうでしたか?
UFOの時は毎週月曜日に先生との個人面談の時間があり、頑張った所と改善の必要がある所を知る事ができモチベーションアップにも繋がりました!その他にも、面談では、自分のレベルが合っているかどうか、困っている事はないかなどなんでも相談にのってくれました。質問した内容については、資料を準備してくれたり、自分でも勉強できるようにお薦めのアプリやWEBサイトなどを教えてくれたりと、しっかりと答えてくれたため、毎週の面談時間が一つの楽しみでもありました。
学校の施設に関しては、ラングポーツ シドニー校は新しい校舎なので、とてもキレイでキッチン回りや休憩スペースも充実していました。

TOEICプラスコースはどんなコースでしたか?
UFOプログラムと違い、毎日一日中同じクラスメイトと先生で授業を行うので、クラス全員の距離も近く、5週間のコース終了時には、みんなで1つとなり達成感を実感することができました!
学習面に関しては、コース初日と最終日に2回、模擬TOEICテストが行われるため自分の上達を点数で知ることができ、自信にも繋がりました。実際に私自身5週間のTOEIC+コースを通して150点も点数がアップしたことには驚きました!
UFOプログラムではテキストに沿って授業が進められますが、TOEIC+コースでは文法も基礎の基礎からじっくりと復習してくれるため、ついつい忘れてしまっている&今更聞けないような基本的な内容ももう一度見直す事ができました。TOEICに興味がなくても文法を強化したいという方に人気のコースです!
TOEICプラスを受けて良かったことはなんですか?
TOEIC+を受講して、確実に文法に 強くなり、単語力が伸びました。
今までは問題は解けても、自分がなぜこの答えを選んだかを人にきちんと説明する事はできなかったと思います。でも5週間のコースを終える頃には、なぜこの答えを選んで、なぜこれ以外の答えは当てはまらないのかを自信をもって説明できる力が身につきました。TOEICに出てくるようなビジネス単語やビジネスメールで使える言い回しなども身につきました。それだけではなく、TOEIC+で出会えた先生の存在はとても大きく、先生のおかげで私の将来の目標も明確になり、本当にこのコースを受講してよかったなと思っています。
学校生活で思い出に残るエピソードを教えて下さい。
ラングポーツでコロンビア人・ブラジル人の2人の親友に出会えた事です。2人とも英語に対するモチベーションが高く、いつも学校内外問わず、English Only ポリシーを徹底していました。
初めは英語にもその国独特の発音やアクセントがあり、なかなか意思疎通が難しい事もありました。でも2人はいつも「もし発音がおかしいと思ったら言ってね。」「英語が間違っていたら教えあおうね。ちゃんと伝わっていない事に気づけないのは嫌だから」と言って、毎日の会話の中でも学ぶことが多くありました。私の発音練習にもよく付き合ってくれました。
私は、いままで何度か留学経験もありましたが、こうやってちゃんと指摘し合える友達ができたのは初めてで、私の中で2人は本当に大きな存在です。卒業した今でもよく連絡を取り合っています。
英語を伸ばすために努力したことはなんですか?
私は日本人以外の友達と一緒にいることが多く、常に英語を使って学校生活を送っていました。English Onlyポリシーのせいか、日本人と学校外で会う時も自然と英語で会話をしていました。金曜日にあるGraduation ceremonyでは、English Onlyポリシーを守って頑張っている生徒の表彰式もあり、それに選んで頂いた時は本当に嬉しかったです!
放課後に、友達と一緒に宿題をして帰る事もよくありました。問題を解いて答え合わせをし、お互い違う答えであれば、なぜこの答えにしたかを英語で説明し合いました。
その他にも、TOEIC+コース受講時には先生に頼んで1週間に1~2回、模擬テスト一式を用意してもらい自宅で解きました。解答を見ても分からないところは、学校で先生に分かるまで教えて貰いました。

シドニーで勉強をして良かったことは?
シドニーは毎週のようにイベントが行われていて、海外の友達と遊びに出かけられるチャンスがいっぱいあります。シドニー周辺にはビーチもたくさんあるため、BBQをしたりビーチでくつろいだり毎日が刺激的でした。日本食レストランやアジアのスーパーも多いので、海外にいても日本に近い生活ができるのは魅力的でした。
今後の目標はなんでしょうか?
ラングポーツでの学校生活を通して、英語力向上だけでなく、将来の具体的な目標を見つけることができました。TOEIC+コースで出会えた先生との出会いは、私にとってはとても大きく、いつも休み時間を削って親身に話を聞いてくださり、分かりやすく説明をしてくれたりと…私も将来、先生のように英語を教えたいと思うようになりました。
来年には、TESOLとJ-SHINEの資格 を取得できる学校に通い、将来的には自分で英会話教室を開きたいなと考えています。
これから来る生徒さんへメッセージをお願いします。
事前準備として、私の場合はもっと日本の事を知っておけばよかったと思う事が多くありました。マンガやアニメも含めて海外の人の方が詳しい事もよくありました(笑)
あと現地に来てからですが…もちろん日本人も少なくないです。でも恥ずかしさとか日本人同士の仲間意識?を捨てて、英語で話す勇気をもつ事が大切だと思います。
迷う前に、まずは行動する事が大事!だと思います。私もオーストラリアに来るまで、将来の夢が見つかる事も、こんなに大切な親友ができる事も想像していませんでした。きっと経験する事で得られるものや、行動できたから見つかったものも多いと思います。
留学中はいろんな事がありますが、前向きに明るくいれば、自然と周りには友達が集まってきて、毎日楽しい生活を送れるはずです!

スタッフより
いつも笑顔で見た目はおとなしそうですが、実はしっかりしていて落ち着いている晃枝さん。積極的にお友達と出かけていたのが思い出されます。学校でもかなり勉強していたのですね。
英語力アップだけでなく素敵な目標が見つかって本当に良かったです!!その親近感と明るさできっと素敵な先生になるんだろうな、と想像ができますよ。
又お友達や先生に会いにシドニーに遊びに来てくださいね。